猛烈な締め切りラッシュがっ

 そろそろ日常の出来事を書こうかな、と思ったところで怒涛の締め切りラッシュ。正確には、編集者からの催促! あー、あれもこれも書きたいのに……もちろん酒を飲む余裕はなし。なし崩し的に「つもり貯金」成功。

ビール1本 300円
3月分合計 900円

まだ忙しく

 原稿を急かされて(というか締め切りを過ぎているので)、猛烈に忙しい……というわけで、今日は飲みたくても飲めず。でも、500ミリを1本飲んだつもりで貯金。

ビール1本 300円
3月分合計 600円

 ユニクロの柳井さんは10億円だって! スゴいね、自分とはスケールが違いすぎる。でも、気持ちでは負けていないぞ……と思いたい。僕はコツコツチマチマ行きます。

震災貯金はじめました

 忙しくて更新できず……そして11日に久々の更新をした直後の巨大地震。自分と家族に被害はなかったけれど、他人事ではない。
 思うところは多々あるが、やはり自分ができることをコツコツやるしかないのかな、と。具体的には、金銭の寄付だ。おそらく、これが一番いい。
 すでに数千円分寄付したけれど、クーポンサイトのギフトマッチングだったり、ポイント交換だったりとイレギュラーな感じなので、これからはプレーンな金銭の貯蓄を進めたいと思う。
 その方法だが、酒を飲んだつもりでその分を貯金する、という「つもり貯金」で臨みたい。それなら無理がないからね、ダイエットにもなるし。とりあえず、目標は半年。宣言しないとやらない性質なので、ここに記録していくつもり。

 以下は本日の成果。

ビール1本 300円

3月分合計 300円

 コツコツ行きます。

スナッキー

 小学生の頃、小銭を握りしめては駄菓子屋へ行っていた。カネがないから、1回に使える金額はせいぜい50円。それでなにを買うかというと、チマチマ食べられるスナック菓子だ。野球選手やら電車やらのカード欲しさに、ポテトチップスを買っていたっけ。でも、塩味かコンソメ味の二者択一で、薄めの味付けだったから、好んで選んでいるわけではなかった。あくまでカード目当て。
 味目当てで買っていたのは「スナッキー」。メーカーは菓道だったかやおきんだったか……忘れたが、とにかく「うまい棒」と関係あるメーカーだったような。一袋30円で、ソース味とサラミ味というのがあり、どちらもかなり気に入っていた。ひと粒の大きさは大人の指先ほどで、イヤーウィスパーのような形と言えばいいか。
 今にして思えば、うまい棒に取って代わられたのかもしれないが、スナッキーのほうが好きだったな。うまい棒は、開封してしまうと食べきらなきゃいけないからね。野山を走り回る子供だったので、遊びの合間にチマチマ食べられるほうが好都合ということもあったし。
 こういった今はなきお菓子、時折無償に食べたくなるんだよな。それほど美味いものではないけれど、マンボ菓子とかヒモを引いて当てる飴とか。作り手(家内制手工業らしい)の高齢化が進んでいるようだから、食べるならいまのうちかもしれない……などと、きなこ飴を食べながら考えた。

8月は九州へロングドライブ……か?

 原稿が思うように進まないので、旅行のことなど考えて憂さを晴らそう。

 オレは旅行が大好き。ヒマとカネがあれば一年中旅をしていたいのだが、仕事が忙しくてまとまった休みはとれないし(もちろんありがたいこと!!)、オヤジのこともあるしで、なかなか難しい。この数年は、年1回沖縄へ行くのがせいぜいで、箱根とか伊豆とか信州とか近場への小旅行を年に数回入れるという合わせ技で凌いできた。1ヶ月かけてヨーロッパ旅行なんて、遠い昔の話だよ。はあ。
 でも、目先を変えれば違う旅の楽しみ方もある。妻の実家がある福岡には、年に最低1回は帰省しなきゃならないんだが、そこへクルマで行けばいいんじゃん、と閃いた。昨年末に買ったはいいがあまり乗れてない320iでロングドライブできるし、5月以降は高速道路の料金が平日でも上限1000円になりそうだから、家族3人で考えれば飛行機で行くよりだいぶ安い。それに、それに……途中大阪・神戸あたりで1泊する、という合わせ技ができるじゃないか!
 言うのはカンタンなんだけどね。というのも、十数年前、福岡から東京までのロングドライブを当時の愛車Peugeot 205 GTIで決行したことがあるんだけど、かなり疲れたのよ。休憩は2回位でほとんど走り続けの約13時間。MTだったから、眠気はだいじょうぶだったけれど、富士山が見えはじめた頃には頭がぼーっとしていたなあ、確か。
 やっぱ1泊するなら神戸かなあ。神戸にはオークラがあるんだよな。でも、淡路島まで足を伸ばせば、ウェスティンがあるんだよな。夏だからプールで水遊びもいいなあ。

 というわけで、妄想は続く……

Light Peak改め「Thunderbolt」搭載の新MacBook Pro

 新しいMacBook Proが発表された。従来通り、13/15/17インチの3タイプと、CPUのバリエーション、そしてCTOオプションが用意される。

  • 13インチ

Core i5 2.3GHz(2コア) / Intel HD Graphics 3000 / 320GB HDD(108,800円)
Core i5 2.7GHz(2コア) / Intel HD Graphics 3000 / 500GB HDD(134,800円)

  • 15インチ

Core i7 2.0GHz(4コア) / AMD Radeon HD 6490M/ 500GB HDD(158,800円)
Core i7 2.2GHz(4コア) / AMD Radeon HD 6750M/ 750GB HDD(189,800円)

  • 17インチ

Core i7 2.2GHz(4コア) / AMD Radeon HD 6750M/ 750GB HDD(214,800円)

 今回の目玉は「Sandy Bridge」、そして「Thunderbolt」。Light Peakから名前が変わったこの技術、こちらの記事にも書いているけれど、やはり搭載された。Sandy BridgeとThunderboltは全機種に採用されるから、とりあえず機種選定のときには悩まなくていい。
 個人的には、やはり13インチか15インチかな。17インチは、一時期使っていたけど、洒落たデザインのバックはないし、機動性も極端に低下するから……自宅の外に持ち出さないというのなら話は別だけど。
 じゃあ4モデルのうちどれよ、と聞かれると、うう〜ん。Lionはそう重いOSではないだろうから、i5で十分な感じもするし、折角だからi7搭載の15インチという気もする。でも、書斎ではクラムシェルモードで作業するしなあ。13インチのほうが、取材のとき便利なんだよな、断然。喫茶店で原稿書くときも、大げさな感じがしないし。
 というわけで、108,800円の一番やすいモデルがいいんじゃないかという気がしている……その前に、レビュー記事を書くとするか。